べつええやろ
義務教育じゃないし
子供と親の休日が合わない問題
親であるわたしはサービス業で平日休み。一方、幼稚園に通う息子はもちろん土日祝休み。このご時世、こんな家庭は多いと思う。
入園前は平日に子供を連れて出かけていたんだけど、現在は子供と休みが一切合わないんだよね。
年末年始やお盆料金の時に家族旅行に行けたもんじゃないし。
そもそも義務教育じゃない幼稚園って休んではいけないルールはあるの?
旅行で休むのは問題ないらしい
ってことで調べました。それぞれの幼稚園や保育園によって違いはありますが基本的に子供が休むのは家庭の判断です。
幼稚園へには「家族旅行で休む」と伝えればOKな園が多いようですね。
社会人ですら旅行で有休取る人いますし。
だめ!だめ!旅行で休むなんて非常識!
絶対ダメー!
そんなブラックな園は無いでしょう
休む時期に配慮は必要
幼稚園を休んでいいとはいえ、実際に休むのは子供。やっぱりそれなりの配慮が必要。- 運動会
- 文化祭
- 卒園式
これらの行事の練習をしている期間に休ませるのは子供に負担がかかります。
休ませる時期は事前に幼稚園の先生と相談するとスムーズに物事は進むとのこと。
未就学児の旅行はかなりお得
そもそも6歳未満の子はどこに旅行に行くにもめっちゃ安いんですよね。新幹線が無料で乗れるのは未就学児まで。ツアーの添い寝プランが使えるのも基本的に未就学児までなんですよね。
小学生以降の家族旅行の費用はマジで高いです。
贅沢できるのは子供が小さい時だけ!って思うと保育園・幼稚園を休んで旅行に行くのは非常識ではないかも。