どうも。「テラカワ」です。
当ブログ「てらレぺっ!」ははてなブログを使ってブログ運営をしています。ブログを開設してから3週間後には有料版であるはてなブログproに移行しました。
結果、世界が変わりました
はてなブログproに移行する前は「ブログを持つのにお金かかるの?」とか「使いこなすの難しいんじゃないの?」みたい不安が大きかったですねー。ただ「本気でブログに挑戦してみたい」という意思が強かったので、知識も実績も何も無い見切り発車ではてなブログproに移行しました。
ブログ初心者ながら無料版はてなブログとはてなブログproの使い心地の差に日々感動しています。っていうことで今日ははてなブログproに移行してよかった事のお話です。
スポンサーリンク
独自ドメインが使える
ブログを収益化したいのであれば独自ドメインは必須です。ネットサーフィンをよくするんですが無料版のドメインで収益を出してそうなブログは稀ですね。「アフィリエイト初心者は無料ブログから始めればいい」みたいな定説がありますが、無料ブログで収益を上げるのってかなりテクニックが必要だと思うんですよね。
それと独自ドメインだとグーグルアドセンスの審査を受けることができます。これは無料ブログにはできないことですよ。アドセンスの審査は厳しいと言われていますが、本気でブログを収益化したければ避けて通れない道です。ブログ初心者はちゃっちゃと独自ドメインを取得して記事を増やし、アドセンスの審査を受けましょう。
カスタマイズ幅が広がった
無料版と比較するとカスタマイズの幅は雲泥の差です。無料版だとほとんどカスタマイズできませんからね。はてなブログproだとおしゃれでシンプルなテンプレートも多いです。
もちろんブログは記事の内容が一番大切です。けど読みやすいページかどうかで読み手のモチベーションは大きく変わります。
ブログ初心者は「自分でカスタマイズできるのか?」って不安になりますよね。たしかにHTMLやCSSなんかマジで意味不明です。ましてや見やすいレイアウトもわかりません。
けど大丈夫。
毎日ブログを更新するより遥かに簡単です。
ブログを更新するモチベーションが上がった
ブログやアフィリエイトが継続が難しいと言われているのは無料ブログでやっているからじゃないかな?無料ブログで更新を辞めても痛手はありませんからねー。
はてなブログpro代(2年コース)+独自ドメイン代で約15000円ほどの出費があります。少額ではありますが初期投資をしていると簡単に引くに引けなくなります。「無料で簡単に始められる」っていうのはメリットじゃありません。紛れもないデメリットです。
まとめ
「アフィリエイトやブログの初心者はまずは無料ブログから始める」これマジで継続できないだけですよ。覚悟を決めて初期投資すると作業が捗ります。
ブログ歴3週間でもはてなブログproに移行するメリットを感じることができるんですから。
おしまい。